技術情報にこんな記述が。
まず /usr/sbin/fbcheckというスクリプトがinittabから呼ばれます。 このスクリプトの機能は、もしそのシステムが /etc以下にfirstbootというファイルを持っていれば /etc/fb_04_18_03_01といったファイル名に書き換え(mv)、その時点で一度実行し、もう一度このファイルが実行されない様にします。 したがって一度実行されてしまえば使われることはないはずです。 /etc/firstbootファイルは、クライアント環境を変えるためのファーストブートの際に使用されるスクリプトです。
https://www-06.ibm.com/jp/domino01/sl/alsl390.nsf/AllSearch/F569DE86F90C4E504925682B00420875?OpenDocument
クライアント環境を変える際の再起動の度に増えていくファイルみたい。よって、履歴としてみる必要なければ消して良し。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿